[日本酒レビュー]山丹正宗 吟醸/しずく媛 純米吟醸を飲んでみた。味の評価や感想。

[日本酒レビュー]山丹正宗 吟醸しずく媛 純米吟醸 日本酒

saketakuから日本酒が届く。今回は2本同時にレビュー。

 

山丹正宗 吟醸酒 と 山丹正宗 しずく媛 純米吟醸

[日本酒レビュー]山丹正宗 吟醸しずく媛 純米吟醸

 

山丹正宗 吟醸酒のレビュー

山丹正宗(YAMATAN MASAMUNE) 吟醸 山丹正宗(YAMATAN MASAMUNE) 吟醸 裏面

飲む前に香りをかぐ。米の旨味の香りとフルーツの香り。

 

飲んでみる。優しいりんごのようなフルーツの甘みと旨味。きつくはないが、しっかりとしたアルコール感がある。熟成感。

 

米の旨味・爽やかさ・コクのバランスがとても良い。

 

フルーツの香りのする日本酒は「さらっ」としていることが多いが、このお酒はしっかりとしたコクや旨味も併せ持つ。後味もちょうどよい。

 

冷酒で飲むのがおすすめ。

 

酒造元や情報

使用米 松山三井100%(愛媛県産)
精米歩合 60%
アルコール分 15%
日本酒度 +3(辛口) 酸度1.5
製造者 株式会社八木酒造郡
愛媛県今治市旭町3-3-8
杜氏 村上 浩由

 

 

山丹正宗 しずく媛 純米吟醸のレビュー

山丹正宗 しずく媛 純米吟醸 山丹正宗 しずく媛 純米吟醸 裏面

香りをかぐ。吟醸酒より酸味がかった澄んだ香り。サラッとしている。

 

飲んで見る。酸味が強い。しかし、甘さを邪魔しない酸味なので、高級なフルーツのような感じ。後味はやや長く残る。

 

冷酒がおすすめ。

 

情報

使用米 しずく媛 100%(愛媛県産)
精米歩合 50%
アルコール分 16%
日本酒度 +3(辛口) 酸度1.8

タイトルとURLをコピーしました