[Pixelmon]トレードマシン(ポケモン交換)の作り方とがくしゅうそうち/げんきのかけらについて[第4話]

ピクセルモントレードマシン完成図(Trade machine) Minecraft
トレードマシン完成図(Trade machine)

ピクセルモンプレイ日記第四話。

 

オンラインでフレンドとポケモン交換するためのトレードマシンを作成。あと学習装置の作成やげんきのかけらについて

 

トレードマシンの作成方法

 

トレードマシンの画面、パネル、左端、右端をそれぞれ作成して、最後に組み立てる感じ。

 

トレードマシンの画面

トレードマシンの画面作成レシピ

トレードマシンの画面作成レシピ

板ガラス×1、アルミプレート×8

アルミプレートの効率的な入手方法

 

トレードマシンのパネル

トレードマシンのパネル

トレードマシンのパネル

レッドストーン×4、アルミプレート×5

 

トレードマシンの右端

トレードマシンの右端

トレードマシンの右端

モンスターボール×1、アルミプレート×4

 

トレードマシンの左端

トレードマシンの左端

トレードマシンの左端

モンスターボール×1、アルミプレート×4

 

※注意

ピクセルモンのバージョンの違いで、トレードマシン左・右の作成レシピが異なっている。ver7.0.8(新しいバージョン)の場合、上記のレシピとなる。

 

トレードマシン完成

4つのパーツを組み立てて、トレードマシン作成

4つのパーツを組み立てて、トレードマシン作成

 

完成図

ピクセルモントレードマシン完成図(Trade machine)

トレードマシン完成図(Trade machine)

 

フレンドとゴーストを交換。ゲンガーをゲット。ゲンガー強ぇ。

トレードマシンを使用して、ゴーストからゲンガーへ進化。ゲンガー強い

トレードマシンを使用して、ゴーストからゲンガーへ進化。ゲンガー強い

 

 

がくしゅそうちについて

 

持ち物。ポケモンに持たせることによって、戦闘の経験値の50%を戦闘に参加していなくても獲得できる。

 

レシピをネットで検索して、作成を試みたが、何故か出来ない。

 

以前のバージョンはこのレシピで学習装置を作成できた

以前のバージョンはこのレシピで学習装置を作成できた

 

英pixelmonwiki→Exp. Share

 

Before Reforged, this item had the following recipe. It was removed due to many held items being far too easy to make.

「ピクセルモンリフォージド以前ならこのレシピで出来たが、あまりにも簡単に作成できるため削除された。」とのこと。

 

なので、ピクセルモンリフォージドの場合”がくしゅうそうち”の入手方法は

tier 2 special drop. It is a possible drop from uncommon and rare boss Pokémon

(tier2)のスペシャルドロップかレアなボスを倒した報酬のみ。

 

げんきのかけら/かたまりについて

 

ポケモンに乗って(空を飛びながら)遠征したとき、”げんきのかけら/げんきのかたまり”はとても重要。

 

戦闘によってポケモンが倒されてしまった場合、これがないと自分の拠点に帰れなくなってしまう。遠征するときは必ず1つや2つもって出かけたい。

 

げんきのかけらも以前のバージョンなら↓のレシピで作成できた。しかしリフォージドでは削除されている。

 

げんきのかけら、リフォージド以前のレシピ

げんきのかけら、以前のレシピ

 

なので入手方法としては、各地のポケモンセンターのチェストから入手したり、ショップでの購入が主。

 

一応”ジグザグマ”を倒すと5%という低確率でげんきのかけらをドロップする。

 

タイトルとURLをコピーしました