osu!TIPSや設定など[ほぼ自分記録用]

favourite this beatmapset osu!

最近また熱が出てきた。毎日30分10分程度プレイしている。

エイム練習としても良いよね。

プレイした雑記や役立つショートカットキーや不具合が出たときの対処法など。

自分の記録用。

 

 

今のスキン(zip)

osuスキン

 

 

リトライのショートカットキー

→Ctrl + R を長押し

 

 

譜面がはっきり見えない

→”オプション”

→”ゲームプレイ、背景の明るさ”の%を上昇。(なるべく上げたほうが見やすいが、好みで)

 

 

特定の譜面だけ付属・初期スキンを無効化したい。

→ゲーム開始時にカーソルを画面下にスクロールする。→”譜面のSkinを無効”にチェックを入れる

 

 

スコアボードの表示/非表示の切り替え

→個人的に非表示設定必須。マップロード中にTABキー。

 

 

マウスクリック無効

→オプション→プレイ中マウスボタンを無効化

 

 

osu!の国別アクティブユーザー

https://osu.ppy.sh/rankings/osu/country
今現在、日本人アクティブユーザーは492,559人。約50万人か。

 

 

osu!の成績/スタッツ確認サイト

https://osustats.click/
https://syrin.me/osuchan/

 

 

osu!のsongsやbeatmapが反映されない(未解決)

→新たにosu!をインストールして、バックアップしていたbeatmapを反映できない。

osu!のsongsフォルダにコピーしたのだが…。

スキンは反映できる。

.osz/.osbファイルが原因か?

windows10デスクトップアプリとかになったせいか?詳しくはわからないが。

 

このサイトを参考にするが、だめ。
https://endaaman.me/-/osu_beatmap_directory

”プログラムから開く”を使用してosu!でファイルを開くのだが、

「osu!はこのファイル形式に対応していません…」と出る。

.osuなんて拡張子なのに…。

 

 

バックアップからファイル復元できなくて気づいたこと・気をつけた方が良いこと

→気に入ったbeatmapはしっかりFavouritesしないと何か不具合があったときにわからなくなってしまう。

osu!の公式サイトにログインして、meatmapを検索、個別beatmap画面へ。

ハートマークの”Favourite this beatmapset”をクリック。

自分の気に入ったbeatmap一覧を(osu!公式サイト上で)作成できる。

favourite this beatmapset

 

 

(2019/11/14追記)

osu!をプレイしている状態でオンラインのお気に入り”Favorites”に登録する方法

他にもっと簡単なやり方があるかもしれないが、譜面をクリアした後のスコアなどが出る画面で↓へスクロール。「オンラインのお気に入りとして追加」をクリック

osu!オンラインのお気に入りとして追加

スコア画面で下へスクロール。オンラインのお気に入りとして追加

 

また検索をしたら、steamコミュニティにて、

”自分のローカルPCにosu!のfavouritesを作成する”ソフトがあった。

かなりローカルというか、ディープな感じなので、俺自身はなんとなく使いたくない。

一応URLを→https://steamcommunity.com/app/422860/discussions/0/1483232961045278468/?l=greek

 

 

スキンを自分用にカスタマイズ

https://osuskinner.com/

 

 

osuのスキンなどローカルファイルの場所

ローカルファイルの場所がわかりづらい。

デフォルトの保存場所は

また、osu!を起動中に”オプション”から”osu!のフォルダーを開く”でローカルファイルを開ける。

 

 

リプレイ保存

リプレイ画面でF2キー。ローカルフォルダ”Replays”の中に保存される。

 

 

スクリーンショットのとり方

→[Ctrlキー + F12キー]

保存フォルダのデフォルトの位置は

 

 

osu!プレイ中に下に表示されるバー

osu!プレイ中の下に表示されるバー

タイミングがわかる。左側なら押すタイミングが早い。右側なら遅い。

 

 

お気に入りbeatmap

他記事にて追加

 

[自分用]エイムやマウスセンシ設定など

・外側の指(薬指・小指)を大袈裟かと思うぐらいメインで使った方がうまくいく気がする。

・DPIやセンシは気持ち高めの方が良いか。

マウスアクセラレーションを無効

レッシュ4スタンス理論


1日ひとつだけ、強くなる。

タイトルとURLをコピーしました