osu!の上達に向けて…プレイ日記その3

osu!

マウスの持ち方や感度調整、連打の仕方など

 

・コントロールパネルのマウスの設定、”ポインターの精度を高める”の”チェックを外す”ことを忘れていた。PCをクリーンインストールした後、チェックつけっぱなしだった。びっくりするほどやりやすい。よく今までチェックありで頑張ってたなと驚くレベル。すげぇ損した。マウス加速で慣れはじめちゃったよ…。

 

マウス設定、マウスのプロパティ。ポインターの精度を高める。チェックを外す

 

あまり形から入らない、「出来れば/慣れればなんでもいいや」っていう性格なので、こういう基礎的なことをちゃんと設定しないことが多い。あまり尻込みしないで何にでも挑戦できるのはメリットだけど、今回は果てしなく大きいデメリットだった。

 

これからPCで、FPSやosu!やる人は気をつけてください…。

→マウスアクセラレーション以外の設定としては、NVIDIA設定で垂直同期をオフにすることぐらいか。(スペックによるが、これはそんなに必要ない。)あとは、ディスプレイのリフレッシュレート設定。

 

・「なるべくウィンドウズ(普段)の感度とゲーム内感度を同じようにしよう」と思っていたが、それは気にしないほうが良い気がする。osu!をマウスでプレイするとなると、どうしても感度を高くしないとエイムが追いつかない。そんなに気にしないでosu!内で設定して良い気がする。

 

 

・S,Dの連打がやはりやりづらい。Z,Xに戻す。結局前のやり方に戻ったな。ただ、新しい方法を試すことは良いこと。めげずにまた挑戦したい。

…Z,XはS,Dよりも圧倒的に指が疲れやすい。

 

気づいたことと感想

 

・マウスアクセラレーションに慣れてしまっていたので、マウス移動が短い/長いときに感覚が掴めない。フリックの感覚を取り戻すことからはじめないと。

 

・マウスの挙動が若干ブレる時がある。リフトオフディスタンスが長い(マウスを持ち上げたときにもセンサーが反応して、カーソルが動いてしまう)。今のマウスは調整が出来ないので、どうしたもんか。買い換えるか…慣れるか。

→買い換えるとしたら、リフトオフディスタンスが出来れば調整できるもの。あと、誤クリックが多いので、もう少しクリック感が固いor深いマウスが良い。

 

・(マウス移動ももちろんだけど)連打が安定しないな。Cookieziを参考に連打方法を変えてみたが、結局は合わずに元の方法に戻したし。うーん。

 

成績

 

大体のランク:220000

Performance:1802pp

accuracy:91.80%

 

最近のお気に入りマップ

 

DAI*TAN SENSATION feat. Nanahira, Mii, Aits…

 

Dramatic Hizakurige

※すげぇリズム取りづらいけど、好き。

 

Kaze no Uta

※シンプルなマップで良い。

 

Shoukei to Shikabane no Michi (TV Size)

 

Caffeine Fighter

 

Remote Control

 

Uso to Shinjitsu

 

総括

 

なかなかうまくならない。

 

いや、とりあえずは、マウスアクセラレーションを切った動きに慣れなくては…。馬鹿したなぁ。

 

めげずに頑張りましょ。

 

タイトルとURLをコピーしました