日本酒定期便サービス、「saketaku/サケタク」にて初めて日本酒が届いた。
深山桜(ミヤマザクラ) 純米を飲んだ感想やレビュー。
深山桜(ミヤマザクラ) 純米の画像
深山桜を飲んだ感想・評価
コクがあり、深みがある味。甘みは控えめ、苦めの味。淡麗っぽさ。舌に長く残るが、嫌な感じではなく、余韻が楽しめる。
すごい練られた…というか、よく計算されて作られた日本酒だと思う。
口に含むと、滑らかな舌触り。甘さ。….その後、コクと深み。旨味、苦味、渋みが広がり、舌に残る。
ある程度飲み勧めていると顔が変わり・味の感じが異なり(悪く言うと酔って味覚が敏感でなくなると)、コクとうまみが強く感じられ、渋みはやや弱まった感じ、よりコクを引き立てる感じになる。
最初はゆっくり味を楽しんで、徐々に飲みすすめるのが楽しくなってくるお酒。
好き嫌いがわかれる味だと思うが、とても良い。作り手の技術の高さというか、こだわりを感じられる。
日本酒を取り寄せよう/日本酒が好きって人には、良さがわかってもらいやすいお酒だと思う。saketaku、そういう意味でよく考えられてるなぁ。
また自分でこうやって感想を書いた後に、専門家のテイスティングノートなんかを読むのも面白い。あながち変なこと書いてなくて安心したわ。
※日本酒定期便サービスsaketakuのレビュー記事はこちら↓
日本酒が届くサービス[saketaku/さけたく]を利用し始めた。
酒造などの情報
酒造名:古谷酒造店
地域:長野県
原料米:美山錦
精米歩合:麹:59%、掛:65%
おすすめの温度帯:16~45度。冷蔵庫から出してしばらくたった後。寒い日は少し温める。
精米歩合が65%、アミノ酸度の影響もあり、複雑味も感じられる。
※純米は見当たらず。純米吟醸↓
リンク