[日本酒レビュー]陰/陽を飲んだ。味の感想やレビュー。 大倉本家・奈良県

陰・陽 日本酒 大倉本家 奈良県 写真 日本酒

saketakuから日本酒が届いたのでレビュー

 

陰・陽 日本酒 大倉本家 画像

陰・陽 日本酒 大倉本家 奈良県 写真

 

陽を飲んだ感想・おすすめの飲み方

香り。純粋な米の香りが強い。

 

冷酒

強めの酸味。甘味。バランスの良い後味で、さっぱり。

 

常温

甘さが増す。

 

ぬる

味が丸まり、香りが鼻に「パーッと」強く広がるようになる。香り、味が濃く感じられる。

 

熱燗は個人的にはあわないと思う。

 

強めの酸味と甘さのバランス。爽快でスッキリとした味わいが魅力。

少し温めると、冷酒では味わえない甘みや他の香りがすごく開く。別のお酒みたいに。

冷酒で楽しんだ後、温めて飲み、2度驚く。

 

冷酒とぬる燗が好き。

 

陰を飲んだ感想・おすすめの飲み方

爽やか、かつ深みある香り。

 

飲んで見る。旨味が強い。嫌みがない苦味。深みがあり、さっぱりとした味わい。

澄んだ米の香り。キレのバランスが良く、いくらでも飲めてしまう。

 

常温だとやや苦味が強まる味わいに。冷酒が一番好き。

 

総評

陽…酸味

陰…旨味

2つを飲み比べてみると、たしかに「陰と陽」って感じがする。

 

両方とも傑作だと思う。

個人的には陰の方が味は好みだが、陽は特に素晴らしい出来栄えだと思う。

酸味と甘みのバランスが絶妙。

この2つの日本酒は出会えてよかった。

 

 

…ざっと調べたところ、主要通販サイトで売ってないっぽい。

こういうマイナーで気軽に通販で買えない日本酒を送ってくれるのは嬉しい。

 

日本酒が届くサービス[saketaku/さけたく]を利用し始めた。

 

タイトルとURLをコピーしました