盛若[もりわか]伊豆諸島・神津島焼酎を飲んでみた。感想やレビュー

盛岡 伊豆諸島焼酎 &ダルモア お酒

管理人の唯一苦手な酒、焼酎。普段は全然飲まないが、友人に「これは苦手な人でも美味い」とすすめられたので飲んでみた。感想やレビュー。

盛若の写真

盛岡 伊豆諸島焼酎 &ダルモア
※写真を取るのを失念していた。ダルモアと一緒に写っている。後でダルモアのレビューも書こう…。

盛若を飲んだ感想・評価

焼酎は苦手だが、これはすげー美味い。「美味い美味い」と何度も口ずさんだ。

 

フルーツのようなとても良い香りがする。焼酎独特の嫌な香りと、焼酎にありがちな、きつい後味のアルコール臭がない。

 

私のような焼酎の香りが苦手な人でも飲める

 

むしろ、焼酎が苦手な人のほうが美味しいと感じるかも知れない。

 

良い風味でさっぱりとした味わいなので、どんどん飲める。これは良いお酒。

 

おすすめの飲み方

ロックが一番良さを引き立てる飲み方だと思う。

 

より軽めになり、風味も楽しめる。

 

私の好みはストレート。ストレートで飲んでも嫌なアルコール感は少なく、ロックで飲むよりも風味を楽しめる。

 

まずはストレートでそのまま味わって、その後はロックで…というのが鉄板かな。

 

盛若の度数や酒造など情報について

明治23年創業の酒蔵「神津島酒造」が造る神津島の天然水を使用した麦焼酎「盛若」です。

樫樽で貯蔵・熟成された深い味わいの原酒と、神津島の天上山から湧き出る天然水が溶け合い、独特な香りとまろやかで上品なおいしさを持つ焼酎です。

伊豆諸島で一番人気のある銘柄で東京国税局主催の本格焼酎鑑評会にて最優等賞を受賞していますが、島外への出荷数は少なくあまり知られていません。

ほのかな琥珀色でウイスキーのような香りがしますが、飲んでみると島焼酎らしいコクのある本格麦焼酎です。

すっきりとした味わいとその中にあるアクセントを楽しむには、水割りやロックがおすすめです。

名称 本格焼酎
原材料名
内容量 700 ml
度数 25%
保存方法 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。
製造元 神津島酒造(株)
東京都神津島村142

盛若の通販購入

amazonでは在庫なし。楽天にて購入可能。一番安いのは”黒潮商会”、1,380円+送料。(東京都で690円)。送料がもったいないときは、12本セットで送料無料。

詳細はこちら

神津島【盛若(もりわか)樫樽貯蔵 700ml】25度/麦焼酎/化粧箱なし/神津島酒造

 

12本セット、送料無料

神津島【盛若(もりわか)樫樽貯蔵 700ml 12本セット】【送料無料】25度/麦焼酎/化粧箱入/神津島酒造

 

タイトルとURLをコピーしました