[Pixelmon/ポケモンmod]序盤の攻略方法[第一話]

フィールドに落ちていたやすらぎのすずをもたせる Minecraft
フィールドに落ちていたやすらぎのすずをもたせる

ポケモンmod、pixelmonがめちゃくちゃ面白い。

序盤の進め方など書く。

 

夜になってもゾンビなど敵は沸かない。基本的にポケモンが沸く。襲ってくるポケモンもいるが、ポケモンとの戦闘に終始する。プレイヤーは襲われない。手持ちのポケモンが”ひんし”になったあとならば、襲ってくるポケモンすらいない。

 

外敵に襲われてダメージを食らうことはないので、拠点づくりや松明づくりはそこまで重要でない。

 

一番最初にやることはポケモンの回復手段の確保…街/ポケモンセンターを発見すること。

ポケモンが”ひんし”状態が続くことは相当効率が悪い。

 

ポケモンの回復は、ポケモンセンターとベッドで寝ることで出来る(他にも手段はあるが)。

よってまずポケモンセンターを見つけることを優先したい。街を発見できると、ポケモンセンターだけでなく、モンスターボールやきずぐすり等が買えるショップもあるので街の発見を第一に。

 

また、ベッドの確保。普通のマイクラの世界だったら、ベッドの作成は簡単。

だが、ピクセルモンの世界では敵が沸かないだけでなく、羊や牛なども沸かない(オオカミは発見)。なので、羊から羊毛を取ることが出来ない。

 

なのでおすすめの羊毛確保方法は、メリープを倒すこと

ピクセルモン羊毛確保。ベッド作成方法

メリープを倒す。

メリープ倒すと、羊毛と肉をゲット

メリープ倒すと、羊毛と肉をゲット出来る。

 

貴重な羊毛を確保できるだけでなく、生肉もゲットできる。牛などが居ないということは、食料の確保も難しくなる。とてもありがたい。

(キャタピーやビードルを倒して糸をゲット、糸×4で羊毛×1を作成することもできる。ただ、あまり効率が良くない。メリープを倒せるレベルまでのレベル上げ要因としてキャタピー等を狙うのはいいかも。)

 

ポケモンセンター近くに拠点を作成して、ベッドで寝ることがとりあえずの課題となる。

 

それが終わった後、次に行うことは、モンスターボールの確保

 

やはりポケモンを捕まえられるようになるとめちゃくちゃ楽しい。そして戦力も増えるのは良いこと。

 

モンスターボールをゲットするには大きく2つの手段がある。

 

1.フィールドに居るトレーナーとポケモンバトルをして、勝利。お金をもらってショップでモンスターボールを買う。

2.自分で作る。

 

どっちかに絞るのではなく、両方やるのがいいと思う。

 

モンスターボールの作り方

ここのwikiがわかりやすい→モンスターボールの作成

 

※少し補足

捕獲率はレベル差は特定のボール以外に関係なく、Lv50でもかんたんに捕まえることができます

と書いてあるが、おそらくバージョンの違いで、しっかりと弱らせたりしないとポケモンを捕まえることが難しくなっている。なのでクイックボール一択とは言えない。

(2019/11/10補足)レア度の高くないポケモンだと、クイックボールでほぼ捕まえられる。レア度が高くなると厳しい。

 

また”石のボタン”は”丸石”をかまどで焼いた”石”が原料になる。丸石などでは作成できないので注意。

 

※様々なぼんぐりを使って様々なボールを作れる。ただ、捕まえやすい・効果の高いハイパーボールは、一度に作れる量が1つだけ。スーパーボール2つ。とコストが変化するので注意。(通常のモンスターボールは5つ作れる)

マインクラフト Pixelmon攻略 ~モンスターボールの種類

 

※ぼんぐりの取得方法は、ぼんぐりの木を右クリック。実を持った状態で地面に向けて右クリックで植えることが出来るので、余裕を持って採取して、拠点近くで栽培したい。

 

個人的な

※フシギダネ強い。最初は「雑魚か…」と思ったが、”やどりぎのタネ”、”つるのムチ”を覚えたあたりぐらいから覚醒。”やどりぎのタネ”と”毒のこな”があまりにも強力。

 

(2019/11/25追記)フシギダネそうでもないかも。新たなポケモンをゲットするための「状態異常を付加させる役割」と割り切ったら良いかもしれないが、ポケモンにマウントして(空を飛んで移動)することを考えると、”リザードン”になる”ヒトカゲ”を選んだほうが良い気がする。また、Water(水中)でマウントするための”カメックス”を見通しての”ゼニガメ”選択とか。

 

拠点から遠征すると回復手段がきつくなるので、”やどりぎのタネ”で体力を回復できるのは強い。初期手持ちポケモンとしておすすめできる。

ピクセルモンフシギソウ

フシギソウに進化したら、鳴き声がめちゃくちゃ怖くなる。おっさんのうめき声だ。

フィールドに落ちていたやすらぎのすずをもたせる

フィールドに落ちていたやすらぎのすずをもたせる

 

※エフェクトは無い(しょぼい)ながらも、ポケモンバトルがとても良く作られている。命中率や本家と同じく性格や特性も備わっている。普通にバトルも面白い。

ポケモンの強さを見る方法は、Eキーを押して、ポケモンを右クリックすると見られる。

ピクセルモン。ポケモンの強さを見る

ピクセルモン。ポケモンの強さを見る。ポケモンにカーソルを合わせて右クリック

 

とくせいもある。

とくせいもある。とくせい:しんりょく

 

技の命中率や説明も乗っている。

技の命中率や説明も乗っている。

 

なつき度や性格なども

なつき度や性格なども

 

第二話に続く…

 

タイトルとURLをコピーしました