デスク周りの汚れが気になる。今まではアルコールティッシュなどで掃除をしていたが、あまり芳しくない。色々と調べ、アイディアを練って新計画を実行する。これが良かったので記事にする。
まず無水エタノールP 500ml(掃除)のアマゾンカスタマーレビューで気になるレビューを発見
はっか油、無水エタノール、精製水を混ぜたものを、消臭殺菌スプレーとして使用中。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R35W7SP9QRWU2H/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B000TKDKA8
良いアイディアを発見。早速試してみた。ハッカ油と精製水使ったほうが良いのだろうが、面倒くさいのでハッカ油は買わず、水は水道水で代用。
無水エタノールを購入。それとアマゾンで一番安いであろう霧吹き(スプレーボトル)を購入。ぶっちゃけ霧吹きは何でも良い。
そして、web漫画のサチコと神ねこ様を一気に1000話以上ガッツリ読んだ影響で、キムワイプを購入。これは素晴らしい。汚れ拭き取りに関しては最高。他の追随を許さない。
※アマゾンから届いた。
まず霧吹きに無水エタノールを1/4ほど入れる。その後水を入れる。消毒液完成。
精製水ではないので、水が腐ってしまわないように使い切れる分くらいしか使用しないほうがよいか。そこまで気にしなくても大丈夫そうだけど。
一番安い霧吹きが予想よりも良い働きをしてくれる。ちゃんとミスト状になるし、大きさも使い切れる分くらいのちょうどよい程よい大きさ。キャップが少しパカパカしてるのが難点か。そんな気にならないが。
これをデスク周りに吹きかけ、キムワイプで拭き取るというもの。簡単。無水エタノール良いね。かなり汚れが落ちる。アルコールティッシュで拭き取るよりも汚れが落ちるし、霧吹き吹きかけるのが楽しい。しっかり掃除してる感が出る。布団干すときとかにも少量吹きかけて除菌的な事もできるし。
キムワイプも安定。ポロポロ紙くずが出ない。水気にも強い。スマホの掃除にもぴったり。スマホもアルコールティッシュで今まで拭いていたが、無水エタノール消毒液・キムワイプのほうが汚れが落ちる。
ハッカ油も使えば、より万能な消毒液になるな。今後試してみよう。試してみたら追記する。
・無水エタノールP 500ml(掃除)
・スプレーボトル 乳白色 50ml
・日本製紙クレシア キムワイプ S-200
2019/07/30追記
汚れの落ちは良い。ただ、霧吹きに水を入れるのはあまり良くないかもしれない。キーボードにカビという程じゃないが、水垢・汚れが出てしまった。
水入れた関係は全く無いかもしれないが、無水エタノールだけのほうが衛生的なのかもしれない。