前回のダーツ練習振り返りからどれくらいたったか?2ヶ月か。
ダーツ練習振り返り。
目次
気づいたこと・考えたこと
パーツについて
以前にももうずっとコンドルでいいんじゃないか説と書いたとおり、色々パーツを買ってみたが、結局はコンドルしか使ってない。
結局コンドルが安定するんだよなぁ。まぁ、いいかこんな感じで。飽きてきたり、気が向いたら他のを使おう。
フォーム固定
色々意識してきたが、最近は
・手首をしっかり返す
・体重の自然な移動
・力を抜く
この3点のみを意識している。他にも気をつけることはあるんだけど、この3点を守れたら、あとは誤差の範囲内というか。自分の中で意識するべきポイントが定まってきた気がする。
ダーツライブ(DARTSLIVE)200Sがオンライン対応
念願?のダーツライブ200Sがオンライン対応するとのこと。
現在のダーツライブ200Sのアプリは「DL-200S」。この対応するアプリが新しくなり、オンライン対戦が可能になるっぽい。
なので新しい機種とかではなく、従来のダーツライブ200Sで対応可能…だよな?。
動画の2:43あたりを見ると、スマホやタブレットのインカメでビデオ対応するみたい。角度調整が必要になりそうではある。
ダーツ練習時のノート・メモしたもの全抜粋
・500ハット達成
・クリケットでずっと20トリプル狙う練習
・足の内側and前側に重心をおいたクローズドスタンス。体の内側に体の軸を置くイメージ
・力を抜いて腕を伸ばす。フォロースルーを残す
・セットアップは顔/体に近づけすぎない。けっこう上でやる意識。肘、直角ぐらい
・「スリーインザブラック(three in the black:全部インブル)」たまーに出るようになってきた
・グリップはほとんど力を入れない
・12000ブル達成
スタッツ/レーティング/ベストスコア
RATING:11.03
FLIGHT:A
STATS
01 GAMES:86.74
CRICKET:3.00
※基本的に対戦(ロボと対戦)しないとレーティングが変化しない。最近対戦を全然行っていないため、レーティングの変化に乏しい。
ベストスコア更新
なし
まとめ
ダーツパーツを固定して、かつ、投げるときに意識することがかなり固定してきた。良い結果につながっている。
2ヶ月前と比べると、”スコアの伸び”はあまりないが、安定感が向上したと思う。
あまり調子が良くないときでも、以前ほど「ガクッ」とスコアが落ちることがなくなってきた。
安定感が大事だよなぁ。
今後は、”投げているうちに徐々に力が入っていく癖”を治したい。意識して力を抜く。それでもっと安定感向上を目指す。