[ボードゲーム紹介]シャドウレイダーズ。簡単なルール説明やキャラクターカード一覧、考察など。

ボードゲーム

シャドウレイダーズの簡単なルール説明。キャラクターカード・装備カード一覧。キャラの強さ、立ち回りなどの考察記事。

 

拡張パックは無し。拡張パックもほしいなぁ。

 

シャドウレイダーズボード

 

簡単なルール説明

プレイ人数:4人~8人

プレイ時間:60分

 

プレイヤーは邪悪な存在「シャドウ」、シャドウ討伐のための国家機関「レイダー」、そして「シチズン(市民)」の3つの陣営に別れ、戦う。互いの生き残りをかけたサバイバルゲーム。

 

人狼とRPGが合体したようなゲーム。

 

3つの陣営のうちのどれかの役職・役割カードを演じるが、その正体は本人しかわからない。他のプレイヤーがどの陣営なのかは、推理をしないといけない。

 

基本的な動きは

→サイコロをふって移動

→移動先のボードに書かれた行動を行う(しなくてもよい)

→他のプレイヤーを攻撃する(しなくてもよい)

 

これの繰り返し。

 

移動先のボードでできることは

・黒カードを1枚引く

・白カードを1枚引く

・推理カードを1枚引く

・好きな山からカードを1枚引く

・他のプレイヤーの装備を獲得

・任意のプレイヤーを1人選び、2ダメージ与えるか1ダメージ回復できる

 

黒のカードは攻撃能力系の装備など、白のカードは防御系、推理カードは他のプレイヤーの陣営を判断するヒントになる。

 

陣営を特定できて(特定できなくても)、攻撃できる条件下にあったら、他陣営のプレイヤーを攻撃して倒していく。(攻撃はサイコロを振った出目と各々の装備でダメージが決まる)

 

それぞれのキャラクターごとに特殊能力があったり、上限HPが異なったりする。

 

という感じ。

 

それぞれの陣営の勝利条件について

勝利条件を達成したプレイヤーは、全員勝利する。勝利宣言したプレイヤーのみではない。

 

先に脱落したとしても、味方が勝利条件を達成すれば、自分も勝利になる。

 

シャドウ陣営の勝利条件(共通)

レイダーが全員脱落する。またはシチズンが3人脱落する

 

レイダー陣営の勝利条件(共通)

シャドウが全員脱落する。

 

シチズンの勝利条件(非共通)

シチズンはそれぞれの勝利条件が異なる。シチズン陣営という考え方はあまりしないで、個人プレーで勝利を狙っていく形になる。

 

シチズンはどの陣営からもあまりヘイトを稼がないで生き残っていくことが大事。どの陣営とも仲良くしたり、状況によって付き合う陣営を変更する。

 

シチズン:アリスの勝利条件

ゲームが終了した時、あなたが脱落していない。

 

シチズン:バイロンの勝利条件

あなたが装備カードを5枚以上所持している

 

シチズン:クレイグの勝利条件

キャラクターが2人以上脱落している状態で、あなたの攻撃で誰かを脱落させる。

 

シチズン:ダニエルの勝利条件

あなたが最初に脱落する。または、シャドウが全員脱落し、かつあなたが脱落していない。

 

キャラクターカード一覧

 

シチズン

シャドウレイダーズ シチズン(市民)陣営 キャラクター一覧

アリス

HP:8

特殊能力<うさぎさんヒール>:あなたの手番のはじめに使用する。あなたのダメージを全て回復する。(ゲーム中1回のみ)

 

バイロン

HP:10

特殊能力<念力の懐中時計>:あなたが攻撃によるダメージを2以上与えた場合、ダメージの代わりに相手の持つ任意の装備カード1枚を獲得できる。

 

クレイグ

HP:11

特殊能力<市の饗宴>:あなたが攻撃を行った後、あなたに2ダメージ与えても良い。その場合、あなたは同じ相手をもう一度攻撃できる。同じ手番で連続してこの効果を使用できない。

 

ダニエル

HP:13

特殊能力<絶叫>:最初にあなた以外のキャラクターが脱落した時、あなたは自分の正体を公開しなければならない。

 

レイダー

シャドウレイダーズ レイダー陣営 キャラクター一覧

映魅(えみ)

HP:10

特殊能力<テレポート>:あなたが移動のダイスを振った後、その出目に従って行動するか、両隣のエリアカードの内1つを選んで移動するかを選択できる。

 

フェリックス

HP:12

特殊能力<アストラル・メイス>:あなたの手番のはじめに使用する。他のプレイヤー1人を選び6面ダイスを振る。そのプレイヤーに出目と同数のダメージを与える(ゲーム中1回のみ)

 

ゴードン

HP:14

特殊能力<絶対無敵バリア>:あなたの手番の最後に使用する。次のあなたの手番の初めまで、あなたはあらゆるダメージを受けない。(ゲーム中1回のみ)

 

シャドウ

シャドウレイダーズ シャドウ陣営 キャラクター一覧

ウルリッヒ

HP:11

特殊能力的な:あなたが推理カードを受け取った時、嘘をついても良い。

 

ヴァンパイア

HP:13

特殊能力<吸血>:あなたが攻撃し1点以上のダメージを与えた時、直ちにあなたのダメージが2回復する

 

狼男

HP:14

特殊能力<反撃>:あなたが他のプレイヤーから攻撃を受けた時、その後直ちにそのプレイヤーに対して攻撃できる。

 

キャラの強さや立ち回り、攻略法考察

・基本的にシャドウ陣営は能力が強く、HPが高い。何も意識しないでゲームを進めた場合、シャドウ側が有利だと思う。

 

なのでシチズン側は基本的にはレイダー側を応援するように動きたい。レイダー側も基本的にはシチズンと協力してシャドウを狙う。

 

・(ダニエルを除いて)シチズンは目立たつにまず生き残ることが重要。逆に考えると、序盤から攻撃したりアグレッシブに動くプレイヤーはシャドウ・ダニエルの可能性が高い。

 

以下のタイミングでシチズンの動きを注視する。

ゲーム最序盤:ダニエル

中盤(2人が脱落):クレイグ

終盤:バイロン

まぁアリスは最後まで残っていても負けの条件にはならないので意識しなくても良い。

 

・最初から変な挙動をしたり、他プレイヤーのヘイトを稼いでいる

→ダニエルの可能性が高い。シャドウは、脱落はさせないが、いつでも止めをさせるようにダメージを与えておきたい。公開された後にレイダー側に回られる。

 

・序盤はおとなしくしているが、攻撃系の装備を集めている。

→クレイグの可能性が高い。やられる前にやる。

 

・ゲームを通じておとなしくしているが、やたら装備を集めている。

→バイロンの可能性が高い。

 

公開タイミング

シャドウは比較的HPも高いし、能力も強く、複数回能力を使用できるので、やや早めに公開しても良いと思う。公開する前にある程度全員のHPを削っておくのが理想。他プレイヤーが狼男の特殊能力の反撃を食らうと死んでしまうor瀕死くらいのHP管理が理想。早めに公開したとしても上記がプレッシャーになる。

 

・レイダーの映魅はとても難しい。強い能力だが、HPが高くないので早く公開すると攻撃され倒されてしまう。防御系の装備を獲得して、勝負どころのダイスが出たならば公開という感じが理想。

 

・フェリックスは確実にシャドウを倒せるときに公開。公開するまでに確実に倒すために攻撃系の装備がほしい。

 

・ゴードンは…わからん。すごい弱い気がする。1ターンの間ダメージ受けないと言ってもなぁ…。タイミングがとても難しい。

 

・シチズン側は基本的にはギリギリまで公開しない。条件が揃って「勝てる」と思ったときに公開する。

 

・ダニエルの場合、公開した(強制的に公開された)ら全力でレイダーの手助けをする。

 

・クレイグは、最初は目立たずに攻撃装備を集める。2人以上が脱落したら、「倒せる」というタイミングで公開する。

 

・アリスはゲームを通して、日和見。目立たないようゲームを生き残る。体力がやばい終盤で公開し、回復して逃げ切るのがよいか。

 

逆に最初期に公開するのも面白いかもしれない。どの陣営からもアリスは生きていてもまず敗北条件にならない。強いて言うならシャドウ側は倒したいが。

 

一番最初に公開して、レイダーとの共同戦線を行う戦略。公開した後に攻撃してくるプレイヤーが居たとしたらシャドウ、ダニエル、グレイグの可能性が高いので、周りに宣言しながら協力を得て生き残る。

 

評価やプレイ感想

4人からプレイできるが、人数が多いほうが面白い。少なくても5人は欲しい。6人以上とかになると、より楽しい。

 

装備を集めたりRPGの要素と、少し緩めの人狼の要素がミックスした感じ。

 

味方なのか、敵なのかワイワイ話しながら盛り上がる。

 

それぞれのキャラクターの特殊能力の把握が最初は大変。基本的なルールはわかりやすいが、ボードゲームに慣れていない人には能力把握が少し大変かもしれない。

 

大きさも10cm×15cm程度でかさばらないので持ち運びにも便利。

 

大人数で人狼のように話をしながらプレイするゲームが好きな人にはおすすめ。人狼ほど話術や推理を必要としないので、若干緩めに楽しめるのも良い。サイコロの出目に一喜一憂するのも楽しい。

 

通販販売店

定価(税別) : ¥2,800

 

タイトルとURLをコピーしました