ショットグラスとテイスティンググラスを購入。感想やレビュー[蒸留酒・ウィスキー用]

グレンケアン ウイスキーテイスティンググラス とタリスカー10年 お酒

なんか普通のコップでお酒を飲むのも味気なく感じたので、ショットグラスとテイスティンググラスを購入。

 

それぞれのレビュー。

 

東洋佐々木ガラス ショットグラス P-01105-E101(ショットグラス60ml)

画像

東洋佐々木ガラス ショットグラス トラフ 60mlの大きさ。最大直径が5cm。高さ6.3cm。

東洋佐々木ガラスショットグラス 60mlのサイズ感。最大直径が5cm。高さ6.3cm。

東洋佐々木ガラス ショットグラ 東洋佐々木ガラス ショットグラス トラフ 60ml 写真・画像

 

amazon’s choiceでおすすめされていたので買った。

 

「強化ガラスで割れづらくて良いかなぁ」と思って購入したが、実際は異なった。

よく商品紹介ページを見たら、P-01105-E101(60ml用)のグラスは強化グラスではないようだ。

 

美しさと丈夫さを兼ね備えた「ファインクリア」といった強度と見た目のきれいさを両立させた作りが特徴。

 

口元をダイヤモンドがついたヤスリで磨いてなめらかにして炎で焼き上げているらしく、たしかに飲み口がつるつるしていて肌触りが良い。

 

下唇をつけて匂いをかぐときも心地よい肌触り。

 

ややガラスが厚めで、壊れづらそう。その分見た目は、”透き通ったような透明感”とまではいかないかな。

 

まぁ、そこまで食器に対して細部まで拘るたちじゃあないので、満足している。デザインもシンプルで気に入っている。

 

ちょこちょこ飲む動作が楽しい。一回一回少しずつウィスキーを次ぐ動作も楽しい。

こういう細かな動作とか見た目とか、面倒臭がらずに大切にするのは大事だよね。ちょっと人生が豊かになる。

 

東洋佐々木ガラス ショットグラス トラフ 60ml

 

グレンケアン リッド(蓋) 付きグラス ウイスキーテイスティンググラス 150cc

画像

グレンケアン クリスタル スタジオ コピータ リッド(蓋) 付きグラス ウイスキーテイスティンググラス 150cc外箱写真・画像 グレンケアン ウイスキーテイスティンググラス 150cc 写真 グレンケアン ウイスキーテイスティンググラス とタリスカー10年

 

グラスで味が変わるのか半信半疑だったが、購入してみた。

 

テイスティンググラスもいろいろな形状があったが、この形状にした。蓋もついているし、卵型の形状が一番気に入ったため。

 

テイスティンググラスの形状によっても、味や香りが異なってくるらしい。(参考サイト:ウイスキーをストレートで楽しむ、”至高”のテイスティンググラス。おすすめはこれだ!

 

…奥深いなぁ。

 

タリスカーで実際に味が異なるのか飲んでみた。

 

想像していたよりも味が変化してびっくりした。いや、ほんとうに。うん。

 

タリスカーのレビューで書いてある香りよりも、より多くの香りが感じられる。

 

甘い香りの複雑さ?、いろいろな要素の香りを感じ、より甘く感じられた。辛さや苦味が抑えられて、まろやかな味に変化した。

 

形もかっこいいし、蓋もついていて(香りが揮発しづらく)便利。実際に味も異なるし、ゆっくりとお酒を楽しむ気持ちになるし、自分がちょっとおしゃれな人間になったと錯覚できるw。良い買い物をした。

 

グレンケアン ブレンダーズモルトグラス  190cc 

 

こうなってくると、ロックグラスも欲しいなぁ…。

 

日本酒宅配サービス‎「saketaku(さけたく)」を試してみたレビューや感想。

 

タイトルとURLをコピーしました